二胡ミニ発表会2019
老人ホームでの演奏活動を続けている二胡メンバー8名で小さな発表会を開催しました。
前回の発表会から1年半が経ち、今回が3回目です。

私たち二胡の演奏チームは
2か月に一度のペースで
都内の老人ホームで定期的にボランティア演奏活動をおこない、
また、ときどき他の施設からもオファーをいただいて、
2019年6月まで計91回の演奏活動を行ってきました。
ボランティア演奏の場では
「合奏」が基本的な演奏スタイルとなりますので
個人個人のいわゆる「ソロ演奏」を聴くということは
めったにありません。
そこで今回の発表会は
メンバーそれぞれが好きな曲を
一人一人演奏披露し、
お互いにじっくりと聴いてみる会としました。
演奏曲目は次の通りです。
1.世界で一つだけの花
2.シシリエンヌ
3.トロイメライ
4.歌の翼に
5.ユーモレスク(二重奏)
6.草原新牧民
7.だったん人の踊り
8.チャールダッシュ
9.別れの曲(二重奏)
10.愛の夢(ピアノソロ)
ピアノ伴奏をしてくれるメンバーに、事前レッスンもしてもらいながら
それぞれ前回の発表会のときよりも難易度を上げて挑戦!
今回は少し広めの会場だったので友人も呼んでの開催となり、
楽しいひと時となりました。
発表会の当日7月7日、七夕の日は
あいにくの雨模様でしたが、
雨男だった程農化師匠も
遊びにきてくださっていたのかもしれませんね。


私は「だったん人の踊り」に挑戦。
ピアノ譜をもとに、二胡用にアレンジして楽譜も書いてみました。
次回の発表会は2021年に開催したいと思います。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。