カテゴリ

カテゴリ:フルート

フラウト・トラヴェルソ

カテゴリ:
フラウト・トラヴェルソとは、
今日のフルート(モダン・フルート)の
前身となった横笛のことです。

上:モダン・フルート 下:フラウト・トラヴェルソ
IMG_3484








フラウト・トラヴェルソが
広く使われていたのは、
バロック後期、17世紀後半から18世紀後半の
約100年間。

私はフルート(モダン・フルート)を
習っているのですが、
先生がフラウト・トラヴェルソの
演奏もされていて
レッスンの時に初めて生で見て聴いて、
その素朴で柔らかい音色に感動。

今年はフルートを習い始めて
7年目となりますが、
フラウト・トラヴェルソは
以前から、やってみたいと思ってはいたものの
指遣いも吹き方も
フルート(モダン・フルート)とは
ちょっと異なる部分があるので、
なかなか踏み切れずにいました。

が、チャレンジしてみることにしました。
IMG_3481



















楽器は象牙で作られたものを基にして、
樹脂で製作された
バロックピッチのもの。

ピッチは、A=415Hzで
半音くらい低い感じです。

樹脂製のものは、
木製のものに比べると、
ちょっと重いくらいで、
木製のように乾燥で割れる
という心配もないので、
初心者には扱いやすいです。


フランス盛期バロック音楽の作曲家
ボワモルティエの
初心者向け舞曲から始めています。

ボワモルティエ























ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ

フランス盛期バロック音楽の作曲家。
器楽曲、カンタータ、オペラ・バレ、声楽曲と
幅広いジャンルを手懸けただけでなく、
庇護者なしで、
新作の創作とその出版のみによって
生計を立てることのできた、
最初のフリーランスの作曲家。

フルートのために
数多くの作品を作曲しただけでなく、
フルート教則本も執筆した。

(以上、ウィキペディアより)

東京バロックプレイヤーズ

カテゴリ:
フルート奏者の上野星矢さんが発起人の
「東京バロックプレイヤーズ」の
コンサートが行われるとのことで
先日、久しぶりに
銀座の王子ホールに行きました。

東京バロックプレイヤーズ






























今回のプログラムは
18世紀ドイツのバロック作品。

知らない作品が多いにもかかわらず
メンバーの皆さんの
しっとりした演奏にひき込まれ
あっという間の2時間でした。

ヴィオラ・ダ・ガンバとチェロを
両方とも演奏できる島根朋史さんのおかげで
二つの楽器の音色の違いも
じっくり楽しむことができました。

上野さんは、このコンサートでは
木製のフルートを演奏。

ゴールドのフルートの音色とはひと味違う
ふわっとした優しい音色が
木製フルートならではの魅力です。

IMG_2485
















写真は
休憩中も調律をしているチェンバロ。
繊細な楽器なんですね。

このチェンバロは
昨年、日本で作られたものだそうですが
コロナ禍があったため
今回が初披露だそうです。
着物の絵柄のような日本画風の
装飾がほどこされていて
とてもすてきでした。

横に倒して置いてあるのは
ヴィオラ・ダ・ガンバです。

トラヴェルソのサロンコンサート

カテゴリ:
私のフルートの先生が演奏する
フラウト・トラヴェルソ(バロック時代のフルート)の
サロンコンサートに行ってきました。

フラウト・トラヴェルソ と
バロック・ヴァイオリン、バロック・チェロ、
そしてチェンバロのアンサンブル。

後期バロックを代表する作曲家、
テレマンの曲を集めた企画でした。


会場は東京・中野の
「チェンバロのある音楽スタジオSPACE415」。

隠れ家的な小さな会場で、
このような編成の音楽を聴けるのは
とても贅沢な気分です。

チェンバロの装飾は製作者によって全く違い
ひとつとして同じものがありません。
こちらのチェンバロも素敵でした!
IMG_2400






















フルート(モダン)を習いはじめて、
初めてトラヴェルソの存在を知り、興味を持ちました。

指遣いがフルート(モダン)とは異なるため
混乱しそうでまだ手を出せませんが、
いつかはトラヴェルソもやってみたいなあ
と思う今日この頃です。

いつもなら、演奏終了後はお菓子とお茶で
おしゃべりも楽しむサロンコンサート。

今回は残念ながらコロナのため
おしゃべりタイムは無しでしたが、
久しぶりの生演奏を楽しむことができました。

フルート演奏発表会

カテゴリ:
フルートを習い始めて3年目。

発表会では、ソロの他に、
アンサンブルの演奏にもチャレンジしました。

フルート演奏歴10年以上の先輩方に混じって、緊張・・・
なんとか演奏することができました!

発表会












来年は、もう少し自分のイメージに沿った演奏ができるように、
練習あるのみです!(笑)。

このページのトップヘ

見出し画像
×